4分休符、C=ツェー音 ( ド )、
右手で弾く音符と左手で弾く音符の別と、右手で弾く、D=デー 音 ( レ )、E=エー音 ( ミ )、 F=エフ音 ( ファ )、
G=ゲー音 ( ソ ) までと、ト音記号譜での C=ツェー音 ( ド )、 H=ハー音 ( シ )、 A=アー音 ( ラ )、
G=ゲー音 ( ソ
)、までに加え て、ヘ音記号譜でのD音、C音、H音、A音、G音までの1オクターブ分の各音と4分音符、2分音 符、スラー、タイ、D.C(ダ・カッポ)、Fine(フィーネ)、部分リピート、付点2分音符、4分の4拍子、 4分の3拍子、などでした。 春の”おさらい会”では、メロディーと伴奏とを両手で同時に弾くように、2段譜で書かれている 「ぶ〜らんこ」と、単音進行の「もじもじ」の2曲を暗譜で上手に弾けました。 いよいよこれからは、両手が共に忙しく動く曲ばかりになりますので、大変ですが頑張れることを 願って、急がず、慌てず、確実に実力がついてくれるように心がけていくつもりでいます。 2003.5.2 ■指導担当者の言葉■
|