![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 響板制作と取付け方法などによって 音色の根源が決定してしまう(↑・↓) ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() (↑) オーダー主のご希望によって、鍵盤の重さや深さ、
スピード感などが整えられる作業工程です。 一般的には「整調」と呼ばれている作業分野で、 調律師(技術士)さん方の腕の見せどころとも云 われている薄紙一枚の微調整が必要な作業。 (↓)後日でも、多少の変更作業が可能な部分です。 |
![]() 大切な響板の製作中 |
![]() |
![]() ![]() 出番を待っている自然乾燥中の豊富な木材料ストック ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ↑組み立て中のアクション 最終微調整中のオーダー品↑ |
![]() ![]() ↑鍵盤の微調整作業 ダンパーの取り付け↑ |
![]() |