第37回 平成15(2003)年度

春季(知多・飛騨 地区)審査会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                  No.

                                   37

春季・(高山市、東海市)

                    ご報告書

 

 

 

 

 

 

 

 


◇ 審 査 員 ◇

                           壁谷 文男・長谷川 淳・川口  豊・野々山彰彦・田戸悠実恵

 

◇ 今回の参加者をご指導くださった先生方のお名前 ◇(五十音順敬称略)

・今井眞理子・長鎌 明美・尾崎 貴子・尾崎 直子・鴨宮 雅子・木下 淳子

・黒木 貴子・小垣内淳子・榊原 香世・阪下多嘉子・坂下 晴美・澤田 雅子

・白川 博子・田戸悠実恵・土屋実記朗・野々山彰彦・橋本 泰子・畑中 清美

・萼 富美子・平岡須美子・平田 幸代・平野嘉世子・細江 昭子・松野香奈子

・薮内 麗子・山腰 恵子・山田 恒子・吉田 敬子  その他

 

 

 

 

37回・春季・審査会の採点審査を終えて

 

川  淳

中日ピアノグレードテスト審査員

元・同志社女子大学学芸学部非常勤講師・桜丘高等学校音楽科教諭・

豊橋短期大学専任講師、

・名古屋芸術大学音楽学部ピアノコース、金城学院大学芸術表現

療法学科、桜丘高等学校音楽科、各非常勤講師、 その他に、

ジャピタ、ピティナをはじめ数多くのピアノコンクールで審

査員などを努める。

ホームページ ⇒ http://www2s.biglobe.ne.jp/~juna

 

← 飛騨地区審査会で、同じ審査員をつとめていた川口 豊先生と

公開講座中でのセッション風景 (ペンション平川・奏楽堂で)

 

東海市勤労センターホールで、知多地区審査会後の公開講座風景↓

 

今回で「知多地区(東海市)」と「飛騨地区(高山市)」で、

この「中日ピアノグレードテスト」の2回目の審査をやらせて

いただきました。

前回も感じたことですが、両地区の皆さんはとても自然で素直

な表現をされる方が多くて、大変心地よく聞かせて頂きました。

近年巷ではコンクールなどを意識し過ぎて、その子供本来の

成長過程とはかけ離れて、妙に大人びた表現をするケースが目

立ちます。

こうした いわば人工的で作為的な表現ばかりに眼が向けられて、教師も生徒も演奏効果

ばかりを意識するようになると、コンクール等の目標を失った途端に教師も子供たちも戸

惑い途方にくれてしまいがちです。

これは子供達に 平素から「楽譜」を通して自分自身のイメージを持ち、自分で考えて表現

する習慣が備わって無いからだと思います。 また指導者の側にも 系統立てて確実に育て

るヴィジョンが備わっておらず 場当たり的にレッスンしているからだと思います。

しかし、今回のみなさんの演奏は 昨年に比べて着実な成果が感じられました。

私は、ごく一部の天才を除き、音楽を先生から学ぶことは出来ても、最終的に自分の

音楽は自身の中で 年齢を経るにつれてじっくりと育つものだと思っています。ですから、

音楽の勉強に焦りや速効的な成果を求めるのは禁物です。

こうした意味からも このグレードテストに毎年トライを続けることは、たいへん意義が

あると思います。 何故なら「継続こそは力」だからです。 そして練習曲の課題曲が代表

されるように 基礎を大切にすることこそが将来の大きな飛躍につながるからです。

みなさんが これからもぜひ、着実な勉強を続けられることを、そしてまた来年もお会い

出来ることを、楽ししみにしております。

 

 

 

第37回・春季(飛騨・知多)審査会を終えて

  壁 谷 文 男  中日ピアノグレードテスト常任審査員

 

元・尚美学園助教授、東京コンセルヴァトアール尚美 ピアノ部門部長

現:ピティナピアノコンペ全国大会審査員・全国ピアノ指導者協会正会員

同協会・専門委員会委員、ピアノ教育総合研究所代表

今年も、3月29、31、4月1日にわたって、中日ピアノグレードテストの審査や公

開講座をさせて頂きました。

この「中日ピアノグレードテスト」の際立った特徴は、審査、コメント、公開レッスン

(ワンポイントアドバイス)が連携して行われることにあります。

参加者は当日の演奏体験を通して緊張感、燃焼、達成感、反省等 様々な収穫を手にする

ことでしょう。 次に評価、コメントにより客観的見方、現状、今後の学習の方向性等を

保存できる形での伝達。 最後にレッスンで速攻性のある改善。音、身体よる確認と多角

的な効果を求めて実施されています。

両地区では この新しい試みが素晴らしい結果を得て、回を重ねる度にレベルの向上が著

しくて、たいへん嬉しく思います。

今回の全体的な印象をお話します。

自分の楽器で演奏が出来ないという条件を持つピアノでは、奏者は常に一定のコンディシ

ョンを確保することは非常に重要なことです。

つまり安定したフォーム(座り方、椅子の高さ、ピアノとの距離、足の構え等)、音の出

し方(楽な上体、タッチ、手首、肘の移動など等)、全体としてかなり良くなっていまし

た。

グレードという性格上、体格、経験、性別等異なる人が次々に弾くのですから 自分の最

適な状態を知り、実践することはとても大切です。緊張のためか確認せずに弾いた人も見

受けられたのは残念ででした。

この「中日ピアノグレードテスト」を継続して活用し続けることで、きっと皆さんがピ

アノを学ぶのに必要な本来の姿勢(心身ともに)を知ってもらえると思っています。

そして更に、一年間の時間の重みも感じ取ってもらえることを期待しています。

 東海市でも高山市の会場でも、一年ぶりでお顔を拝見する懐かしい方々との嬉しい出会

いもありました。 その前回と比べると、すっかりピアノと自分の身体を巧く馴染ませて

心地よい響きを奏でていた人もいました。 そんな皆さん方にお会いできる次回を、まだ

終わったばかりの今からとっても楽しみにしています。

 

補 記:以下は、今回が初めての方のために、前回の文章からの一部を再記述いたしました。

@ 客観的な評価が受けられる

A 年齢、経験に関係なく、適正な選択が可能である

B 備期間をとって弾き込む事によって、効果的な技術習得ができるように課題が用意されている

C 発表会などとは違ったステージ経験により、精神力が育成される

D 審査員達からのコメントにより、その後の方向性が判る

E 完全公開方式なので、同年齢の人の様子や、技術的な面だけに限らず、音楽表現などの違いも知ることができる

F 継続して参加することによって、このグレードシステム(カリキュラム)を充分に活用できることまでもが期待

できる。

その他などです。

 

 

 

グレード別・【課題曲】成績優秀者一覧表(絶対評価)

 

グレード/クラス  受験者名 受験時の学齢その他     グレード/クラス  受験者名 受験時の学齢その他

 

1−A  山田 智理(幼稚園年長児)

1−A  山郷 擁子(小学校1年生)

1−A  白川 実希(小学校2年生)

1−B  上田 望央(小学校4年生)

1−C  下垣内志保(小学校2年生)

2−A  小阪 敬子(小学校1年生)

2−A  黒木 彩加(小学校3年生)

2−B  黒木安紗子(小学校3年生)

2−C  内木麻優子幼稚園年長児)

2−C  畑中 里菜(小学校2年生)

2−C  水上 智絵(小学校2年生)

2−C  榎 千奈津(小学校5年生)

3−A  奥田 詩帆幼稚園年長児)

3−A  中山 花菜(小学校2年生)

3−A  中村 生希(小学校3年生)

3−A  住  菜摘(小学校4年生)

3−A  鴻野 尚子(小学校5年生)

3−A  渡辺 三花(小学校5年生)

3−A  長谷川万純(小学校5年生)

3−B  津田 祐輔(小学校2年生)

4−A  堀川 星哉(小学校4年生)

4−A  佐名木真理子(小学校5年生)

4−B  河村 恵里(小学校5年生)

4−B  内記 沙綾(小学校6年生)

4−C  久金万里子(小学校2年生)

5−A  赤野 裕斐(小学校6年生)

5−B  山平妃美紀(小学校6年生)

6−A  尾崎あゆ美(中学校1年生)

6−A  礒部 真未( 高校2年生 )

6−B  岩野 愛美(中学校2年生)

10-A  中谷留依子( 高校2年生 )

15-C  藤澤 奈穂( 高校1年生 )

1−A  黒木 亮弥(小学校1年生)

1−A  小島 茉里(小学校1年生)

 

1−B  岡  実苗(小学校3年生)

1−C  中本 江美(小学校2年生)

2−A  住  花野(小学校2年生)

2−B  荒城 悠香(小学校1年生)

2−B  木元  茜(小学校4年生)

2−C  川尻 美和(小学校1年生)

2−C  臼井 祐輝(小学校2年生)

2−C  見座田 愛(小学校4年生)

3−A  金子 奈央(小学校2年生)

3−A  小島 夏実(小学校3年生)

3−A  小垣内 椋(小学校3年生)

3−A  川尻奈那香(小学校4年生)

3−A  長谷川 洸(小学校5年生)

3−A  村上 菜摘(小学校5年生)

3−A  谷口未希子(小学校6年生)

 

3−C  杉山 智穂(小学校1年生)

4−A  新名美帆子(小学校5年生)

4−A  阿賀  望(中学校1年生)

4−B  中屋  楓(小学校5年生)

4−B  住田 智子(成人・大学生)

4−C  山口 鈴乃(小学校5年生)

5−A  石垣 順子(中学校2年生)

 

6−A  恒川 冴恵(中学校2年生)

6−A  上田 照代(成人・社会人)

6−C  平岡 あい(中学校1年生)

10-B  上野奈々子( 高校2年生 )

16  縣 友里恵( 高校1年生 )

 

 

グレード別・【自由曲】成績優秀者一覧表(絶対評価)

グレード/クラス  受験者名 受験時の学齢その他     グレード/クラス  受験者名 受験時の学齢その他

1−A  山田 智理(幼稚園年長児)

1−A  山郷 擁子(小学校1年生)

1−A  白川 実希(小学校2年生)

1−B  岡  実苗(小学校3年生)

1−C  中本 江美(小学校2年生)

2−A  住  花野(小学校2年生)

2−B  荒城 悠香(小学校1年生)

2−B  木元  茜(小学校4年生)

2−C  内木麻優子幼稚園年長児)

2−C  畑中 里菜(小学校2年生)

2−C  見座田 愛(小学校4年生)

3−A  奥田 詩帆幼稚園年長児)

3−A  山本 菜緒(小学校2年生)

3−A  小島 夏実(小学校3年生)

3−A  中村 生希(小学校3年生)

3−A  川尻奈那香(小学校4年生)

3−A  渡辺 三花(小学校5年生)

3−A  村上 菜摘(小学校5年生)

3−A  今井 未来(中学校2年生)

4−A  堀川 星哉(小学校4年生)

4−B  河村 恵里(小学校5年生)

4−B  内記 沙綾(小学校6年生)

4−C  久金万里子(小学校2年生)

5−A  阪下 千尋(小学校5年生)

5−B  山平妃美紀(小学校6年生)

6−A  尾崎あゆ美(中学校1年生)

6−A  礒部 真未( 高校2年生 )

6−B  吉川 史織(中学校1年生)

6−B  平岡 あい(中学校1年生)

10-A  中谷留依子( 高校2年生 )

15-C  藤澤 奈穂( 高校1年生 )

 

1−A  黒木 亮弥(小学校1年生)

1−A  小島 茉里(小学校1年生)

 

1−B  上田 望央(小学校4年生)

1−C  下垣内志保(小学校2年生)

2−A  黒木 彩加(小学校3年生)

2−B  黒木安紗子(小学校3年生)

 

2−C  川尻 美和(小学校1年生)

2−C  水上 智絵(小学校2年生)

2−C  榎 千奈津(小学校5年生)

3−A  金子 奈央(小学校2年生)

3−A  中山 花菜(小学校2年生)

3−A  小垣内 椋(小学校3年生)

3−A  住  菜摘(小学校4年生)

3−A  鴻野 尚子(小学校5年生)

3−A  長谷川万純(小学校5年生)

3−A  谷口未希子(小学校6年生)

3−C  杉山 智穂(小学校1年生)

4−A  新名美帆子(小学校5年生)

4−B  中屋  楓(小学校5年生)

4−B  住田 智子(成人・大学生)

4−C  山口 鈴乃(小学校5年生)

5−A  赤野 裕斐(小学校6年生)

 

6−A  恒川 冴恵(中学校2年生)

6−A  上田 照代(成人・社会人)

6−B  岩野 愛美(中学校2年生)

6−C  伊藤 容子(成人・大学生)

10-B  上野奈々子( 高校2年生 )

16  縣 友里恵( 高校1年生 )

 

 

 

 

 

グレード別・【総得点】成績優秀者一覧表(絶対評価)

グレード/クラス  受験者名 受験時の学齢その他     グレード/クラス  受験者名 受験時の学齢その他

1−A  山田 智理(幼稚園年長児)

1−A  白川 実希(小学校2年生)

1−B  岡  実苗(小学校3年生)

2−A  小阪 敬子(小学校1年生)

2−A  黒木 彩加(小学校3年生)

2−B  荒城 悠香(小学校1年生)

2−C  内木麻優子幼稚園年長児)

2−C  水上 智絵(小学校2年生)

2−C  榎 千奈津(小学校5年生)

3−A  奥田 詩帆幼稚園年長児)

3−A  中山 花菜(小学校2年生)

3−A  中村 生希(小学校3年生)

3−A  長谷川 洸(小学校5年生)

3−A  村上 菜摘(小学校5年生)

3−B  津田 祐輔(小学校2年生)

4−A  堀川 星哉(小学校4年生)

4−A  新名美帆子(小学校5年生)

4−A  阿賀  望(中学校1年生)

4−B  河村 恵里(小学校5年生)

4−B  内記 沙綾(小学校6年生)

4−C  久金万里子(小学校2年生)

5−A  阪下 千尋(小学校5年生)

6−A  尾崎あゆ美(中学校1年生)

6−A  礒部 真未( 高校2年生 )

6−B  岩野 愛美(中学校2年生)

10-A  中谷留依子( 高校2年生 )

15-C  藤澤 奈穂( 高校1年生 )

1−A  黒木 亮弥(小学校1年生)

 

1−B  上田 望央(小学校4年生)

2−A  住  花野(小学校2年生)

 

2−B  黒木安紗子(小学校3年生)

2−C  臼井 祐輝(小学校2年生)

2−C  見座田 愛(小学校4年生)

 

3−A  金子 奈央(小学校2年生)

3−A  小島 夏実(小学校3年生)

3−A  川尻奈那香(小学校4年生)

3−A  長谷川万純(小学校5年生)

 

3−C  杉山 智穂(小学校1年生)

4−A  上保木志保(小学校5年生)

4−A  佐名木真理子(小学校5年生)

 

4−B  中屋  楓(小学校5年生)

4−B  住田 智子(成人・大学生)

4−C  山口 鈴乃(小学校5年生)

6−A  赤野 裕斐(小学校6年生)

6−A  恒川 冴恵(中学校2年生)

6−A  上田 照代(成人・社会人)

6−A  平岡 あい(中学校1年生)

10-B   上野奈々子( 高校2年生 )

16  縣 友里恵( 高校1年生 )

 

 

グレード番号/クラス別・総合成績優秀者一覧表(相対評価)

グレード/クラス  受験者名 受験時の学齢その他     グレード/クラス  受験者名 受験時の学齢その他

1−A  山田 智理(幼稚園年長児)

1−A  山郷 擁子(小学校1年生)

2−A  小阪 敬子(小学校1年生)

2−B  小垣内菜々幼稚園年長児)

2−C  内木麻優子幼稚園年長児)

2−C  畑中 里菜幼稚園年長児)

2−C  水上 智絵(小学校2年生)

3−A  山平名那子幼稚園年長児)

3−A  金子 奈央(小学校2年生)

3−A  中山 花菜(小学校2年生)

3−A  中村 生希(小学校3年生)

3−B  坂上 彩季(小学校1年生)

3−C  杉山 智穂(小学校1年生)

4−A  堀川 星哉(小学校4年生)

4−A  上保木志保(小学校5年生)

4−A  佐名木真理子(小学校5年生)

4−B  中屋  楓(小学校5年生)

4−C  久金万里子(小学校2年生)

5−A  今井  遥(小学校4年生)

5−A  赤野 裕斐(小学校6年生)

5−A  岩瀬 真代(小学校6年生)

5−B  山平妃美紀(小学校6年生)

6−A  尾崎あゆ美(中学校1年生)

6−A  礒部 真未( 高校2年生 )

6−B  有巣 聖子(小学校5年生)

6−B  吉川 史織(中学校1年生)

6−C  平岡 あい(中学校1年生)

10-A  中谷留依子( 高校2年生 )

15-C  藤澤 奈穂( 高校1年生 )

 

1−A  黒木 亮弥(小学校1年生)

1−A  小島 茉里(小学校1年生)

 

2−B  荒城 悠香(小学校1年生)

2−C  川尻 美和(小学校1年生)

2−C  臼井 祐輝(小学校2年生)

 

3−A  奥田 詩帆幼稚園年長児)

3−A  山本 菜緒(小学校2年生)

3−A  小島 夏実(小学校3年生)

3−A  小垣内 椋(小学校3年生)

3−B  津田 祐輔(小学校2年生)

 

4−A  青木 花純(小学校5年生)

4−A  新名美帆子(小学校5年生)

4−B  河村 恵里(小学校5年生)

 

4−C  山口 鈴乃(小学校5年生)

5−A  阪下 千尋(小学校5年生)

5−A  馬場 麻由(小学校6年生)

5−A  石垣 順子(中学校2年生)

5−B  高橋 遥子(中学校1年生)

6−A  恒川 冴恵(中学校2年生)

6−A  上田 照代(成人・社会人)

6−B  大西 薫理(小学校5年生)

6−B  岩野 愛美(中学校2年生)

6−C  伊藤 容子(成人・大学生)

10-B  上野奈々子( 高校2年生 )

16  縣 友里恵( 高校1年生 )

 

 

 

 

得点順・【課題曲】高位優秀者一覧表(絶対評価)

グレード/クラス        受 験 者 名       受験時の学齢その他

6 − C    伊  藤   容  子 (成人・大学生)

3−1−A    山  本   菜  緒 (小学校2年生)

6 − B    吉  川   史  織 (中学校1年生)

5 − A    岩  瀬   真  代 (小学校6年生)

2 − B    小 垣 内  菜  々 (幼稚園年長児)

3−2−B    坂  上   彩  季 (小学校1年生)

4−2−B    柏  木   彩  子 (小学校6年生)

6 − B    有  巣   聖  子 (小学校5年生)

6 − B    大  西   薫  理 (小学校5年生)

3−1−A    山  平  名 那 子 (幼稚園年長児)

5 − A    今   井     遥 (小学校4年生)

5 − A    阪  下   千  尋 (小学校5年生)

5 − B    高  橋   遥  子 (中学校1年生)

 

 

 

得点順・【自由曲】高位優秀者一覧表(絶対評価)

グレード/クラス        受 験 者 名        受験時の学齢その他

 

2 − B    小 垣 内  菜  々 (幼稚園年長児)

5 − A    岩  瀬   真  代 (小学校6年生)

6 − B    大  西   薫  理 (小学校5年生)

3−3−A    長  谷  川   洸 (小学校5年生)

4−2−B    柏  木   彩  子 (小学校6年生)

5 − A    今   井     遥 (小学校4年生)

2 − A    小  阪   敬  子 (小学校1年生)

3−2−B    坂  上   彩  季 (小学校1年生)

5 − B    高  橋   遥  子 (中学校1年生)

4−1−A    阿   賀     望 (中学校1年生)

3−1−A    山  平  名 那 子 (幼稚園年長児)

3−2−B    津  田   祐  輔 (小学校2年生)

4−2−A    佐 名 木 真 理 子 (小学校5年生)

6 − B    有  巣   聖  子 (小学校5年生)

 

 

 

得点順・【総得点】高位優秀者一覧表(絶対評価)

グレード/クラス       受 験 者 名         受験時の学齢その他

 

2 − B    小 垣 内  菜  々 (幼稚園年長児)

5 − A    岩  瀬   真  代 (小学校6年生)

6 − B    大  西   薫  理 (小学校5年生)

6 − C    伊  藤   容  子 (成人・大学生)

4−2−B    柏  木   彩  子 (小学校6年生)

3−2−B    坂  上   彩  季 (小学校1年生)

5 − A    今   井     遥 (小学校4年生)

3−1−A    山  本   菜  緒 (小学校2年生)

6 − B    吉  川   史  織 (中学校1年生)

5 − B    高  橋   遥  子 (中学校1年生)

6 − B    有  巣   聖  子 (小学校5年生)

3−1−A    山  平  名 那 子 (幼稚園年長児)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第37回・春季審査会

2004年3月(飛騨・知多)  学齢別・最高進度優秀者一覧表 (相対評価)

 

グレード/クラス       受 験 者 名       受験時の学齢その他

 

未就学幼児 

 

小 学 生 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中 学 生 

 

 

 

 

 

高 校 生 

 

 

 

成人・大学生 

成人・社会人 

3−1−A  山 平  名 那 子 幼稚園年長児)

3−1−A  奥  田  詩  帆 幼稚園年長児)

3−2−B  坂  上  彩  季 (小学校1年生)

4−1−C  久 金  万 里 子 (小学校2年生)

3−1−A  小  島  夏  実 (小学校3年生)

3−1−A  中  村  生  希 (小学校3年生)

3−1−A  小 垣 内    椋 (小学校3年生)

5 − A  今   井    遥 (小学校4年生)

6 − B  有  巣  聖  子 (小学校5年生)

6 − B  大  西  薫  理 (小学校5年生)

5 − A  赤  野  裕  斐 (小学校6年生)

5 − A  馬  場  麻  由 (小学校6年生)

5 − A  岩  瀬  真  代 (小学校6年生)

5 − B  山 平  妃 美 紀 (小学校6年生)

6 − A  尾 崎  あ ゆ 美 (中学校1年生)

6 − B  吉  川  史  織 (中学校1年生)

6 − C  平  岡  あ  い (中学校1年生)

6 − B  岩  野  愛  美 (中学校2年生)

6 − A  恒  川  冴  恵 (中学校2年生)

該当者なし      (中学校3年生)

16    縣    友 里 恵 ( 高校1年生 )

10−A   中 谷  留 依 子 ( 高校2年生 )

10−B   上 野  奈 々 子 ( 高校2年生 )

該当者なし       ( 高校3年生 )

6 − C  伊  藤  容  子 (成人・大学生)

6 − A  上  田  照  代 (成人・社会人)

 

 

 

 

          

 

          

           ・・・

                   ところ: 岐 阜 メ ル サ・ホ ー ル

                                     ☆ 岐阜市徹明町交差点角・メルサ8階:(058)266-0303 ☆